天野の賢象ダイアリー

2024/8/13

企業ホームページでのSNSアイコンの正しい位置

ホームページ制作

企業ホームページの画像。ページの上半分以上に沢山のSNSアイコンがアイコンが配置されている。


企業の様々な情報を配信する手段として、ホームページの他に、X、Instagram、youtube、Facebook、LineなどのSNSがあります。

ホームページのSEOよりも、これらのSNSの方が拡散力が高いので、訪問者があなたのホームページに到達するのは、各種SNSでの配信を見て、次にホームページを訪れてみた、という流れが多いのではないでしょうか?

しかし、知人や、SEO、google広告であなたのホームページに訪問した人向けには、次に、SNSをフォローして、常に自分たちと近い関係をキープしてほしい、という想いがあると思います。

実際、企業がSNSの配信をする主な理由は、以下の9つです。

  • 商品・サービスの認知拡大ができる。
  • 集客チャネルが増え、売上アップにつながる。
  • ファン化の促進やロイヤルカスタマーの育成ができる。
  • 口コミでの拡散・信頼度アップが期待できる。
  • ユーザーと直接コミュニケーションが取れる。
  • 無料で利用できるため、コストがかからない。
  • ブランディングにつながる。
  • 人材採用時のミスマッチを減らせる。
  • 若年層へ、リーチしやすい。


企業を成長させるためのあらゆるポジティブな要素が入っていますね。

では、その各種SNSを、ホームページからフォローしてももらうにはどこに配置したら良いのでしょうか?

今回の記事では、ホームページ内でのSNSアイコンの正しい位置について解説していきます。

  1. SNSアイコンを配置してはいけない場所
  2. SNSアイコンを配置する正しい場所
  3. まとめ


1.SNSアイコンを配置してはいけない場所

ホームページ内で、フォローをしてもらうためのSNSアイコンを配置してはいけない場所があります。

それは、ヘッダー部分や、サイドバー部分です。
サイドバーは2カラムや3カラムの構成になっているホームページの左右の領域部分です。

なぜ、これらの位置にSNSアイコンを配置してはいけないのでしょうか?

まずヘッダー部分に置いた場合です。
ヘッダーにSNSのフォローボタンを配置すると、そのマークが気になり、訪問者がをそれを先にクリックしてしまうことにより、サイトから離れてしまいます。

SNSに移動した訪問者は、最初はあなたの会社のプロフィールを確認するでしょう。
しかし、魅力的な情報があふれるSNS上での最新情報、ニュースやトレンド、リール動画に興味・関心が移ってしまい、あなたのホームページにはもう戻ってこないでしょう…

サイドバーへの配置についても同様です。
こちらは、訪問者は、上からあなたのホームページで訴求されている内容を順番に確認していくでしょう。

しかし、その確認途中のサイドバーにフォローを促すSNSアイコンが配置されていると…

ヘッダーに配置したのと同様なことが起きて、結果として、あなたのホームページで訴求しているメッセージをすべて読む前に、サイトから離脱してしまうのです。

こうなってしまうと、あなたがホームページで訪問者にしてほしいコンバージョンに関係する行動が起きなくなってしまいます。

コンバージョンに関係する行動とは、資料請求、お問い合わせ、購入などです。

また、デザインの観点からも、ヘッダーへのSNSアイコンの配置は望ましくありません。

理由は、ヘッダーは、ナビゲーションや、最も訪問者に取ってもらいたいCTA( Call to Action: 行動喚起)を配置するべき場所だからです。

ここにフォローを促すSNSアイコンがあると、訪問者は自分が行動できるボタンが沢山あるため、何を優先して選ぶべきか混乱してしまいます。



2.SNSアイコンを配置する正しい場所

では、フォローを促すSNSアイコンはどこに配置すればいいのでしょうか?

それは、フッターの領域です。

あなたのホームページを訪れた人に、あなたがしてほしいことを今一度考えてみましょう。

それは、そのホームページにできるだけ長く、快適に居続けてもらうこと、です。

あなたのホームページを訪問し、ヘッダーやナビゲーション、ヒーローイメージの印象や、そこに書かれている あなたのビジネスを魅力的に表現した一文。

そして、スクロールに従って、まるで、快適な口当たりですんなり吸収されるイオンウォーターを飲むように、あなたのビジネスの想いや、訪問者が受けることができる喜ばしい未来についての情報が訪問者の頭に入っていきます。

訪問者にとって、あなたの話を遮ったり、集中を妨げたり、注意をそらすものが一切ない状態で、落ち着いてすべての情報を取得した訪問者は、無事にフッター領域に到達します。

そしてその時には、訪問者の望みとあなたが提供するサービスが一致していると感じた訪問者は、これからもあなたが配信する情報に触れていたい、と思うでしょう。

そのような訪問者が、フッター領域にあるフォローを促すSNSをボタンをクリックします。

企業のホームページへの訪問者がその企業のSNSをフォローする理由は主に以下の理由です。

  • その企業が好きだから
  • キャンペーンやお得な情報を得たいから
  • 新商品の情報を得たいから
  • 商品やサービスに関する役立つ情報を得たいから
  • 面白い情報を得たいから
  • 共感できる情報を得たいから
  • 好きな商品や既存商品のより詳しい情報を得たいから
  • コメントやDMを通じてコミュニケーションを取りたいから

これらの理由を満たすように、企業側はSNSの配信をデザイン(設計)していきます。

それは、この記事の 企業がSNSの配信をする主な理由 に上げた内容です。



3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

たかが、SNSをアイコン、されど、SNSをアイコンという感じでしたね。

よくわからないと、とりあえず目立つところに配置して、クリックしてもらおう、という考えになってしまいます。

しかし、企業のホームページの役割を十分に果たすためには、フォローを促すSNSアイコン一つとっても、最適な場所があることがわかりました。

今回の記事が、参考になりましたら幸いです。

賢象WEBデザインでは、リーズナブルに業界研究に基づくオリジナルデザインでのコーポレートサイトを制作しております。

・世界中どこからアクセスしてもさっと表示される。
・万全のセキュリティ
・構造とキーワードの両面からなる盤石なSEO対策
・ブランドを忠実に表現できる自由なデザイン
・わかりやすく訴求しファンが倍増するライティング
・オーナーが気軽に直感的に再編集できるホームページ

このようなホームページで、安心して、元気にビジネスを発展させたい企業様はこちらからお気軽にご相談ください。

 

天野 木蓮

Scienceとプログラミングが大好きです。 Scienceは、神様の考えていることがわかる学問、プログラミングは計算機の発見の延長線上にある、人類が発見した知恵だと思っています。 親ガチャで、機能不全家庭で育った私が、大人になってからどうすれば、この資本主義社会の中でより良くより豊かに快適に人生を楽しめるかを見出した知恵を配信しています。